3カ月ぶりに、すぐ隣の市街に行ってきました🚙
用をすませて、帰る途中、お昼を買いにコンビニ🏪に。
車を降りると、なにやら違和感が....😕
道路をはさんだ向かい側にいつのまにか😮広い駐車場ができていたのでした。
以前は、明らかに建物🏢が立っていたはずなんだけど、
なんの建物だったのか思い出せません😵
連れと一緒に 何があったんだっけー と考え込むこと1分ぐらい。
「足〇銀行の建物があったんじゃない?」の連れの言葉に
まさか~。足〇銀行がこんなところにあったはずないよ🤷♀️ と
最初は思ったのですが、よくよく考える🤔と
確かにあった💡ことを思い出しました💦
しかも、私は仕事で頻繁に訪れていた場所。
何年か前に店舗は閉鎖して、ATMコーナー🏧だけが残っていたのですが、
とうとう建物も壊してしまっていたのでした。
それにしても、なんと記憶のあてにならないことでしょう(˘・_・˘)
こんなふうに、街の景色って、
いつのまにか変わっていくものなんですね☺️
知っている場所が、華やか🌹に変わっていたら
返信削除いいですけど、駐車場🚘になったとはちょっと
切ないですねー😓
銀行がどんどん減っていくなんて、思いませんでした😓
返信削除まずは、統合かされて・・・わたし達も、歴史やの中にいるのだなぁなどと思います😀
富士通がATM製造から撤退
返信削除という記事がありました
銀行は建物だけでなく自前のATM設置も
減らしていくようです
建物が失くなると、不思議なくらいそこになにがあったか思い出せないんですよね( ・◇・)?
返信削除新しいお店ができたときも(前はなんの店だったっけ??)となります(;´д`)
トホホです😅
しばらくぶりに行くと、お店が新しくできたり、失くなったり、どんどん街の
返信削除景色は変わっていきますね😅。前のお店がなんだったのか思い出せないことよくあります😆